協会行事

2022年賀詞交歓会のご報告

2022年1月26日(水)に東京會舘において2022年 賀詞交歓会を開催し、ご来賓の方々および会員企業の皆様、約340名の方々にご参集をいただきました。

当日は、平井会長挨拶に始まり、ご来賓の農林水産大臣政務官 宮崎雅夫様と、外務大臣 衆議院議員 林芳正様よりご挨拶を頂戴致しました。

コロナ禍での開催となりましたが、ご参加の皆さまの感染症対策へのご協力もあり、一年振りに賀詞交歓会を行うことができました。
お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。

当日は、各種感染症対策を実施するともに、当初予定していた立食懇親会を「新春ご挨拶の会」として着座・飲食無しに方式変更して開催致しました。
また、ご来場いただいた皆様には、お土産としてお弁当をお持ち帰りいただきました。

  お土産用お弁当ご協力企業様 (50音順/全て正会員企業)
  ㈱柿安本店 / ㈱日本ばし大増 / ㈱ハークスレイ

当日配布致しました式次第は以下の通りです。

質問へのご回答(未回答分)

質問へのご回答(未回答分)



なお、2022年5月25日(水)には2022年度 定時総会を開催予定です。
後日改めて正式なご案内をお送り致しますので、ご予定をいただけますと幸いです。

2022年 賀詞交歓会開催のご案内(及び ご注意事項)

今年度は感染症対策のため、例年と異なり留意事項が多くございます。
必ず全ての項目をご確認いただきますようお願い申し上げます。


本日は予定通り賀詞交歓会を開催致します。

感染症対策のため、当日急遽の参加者変更はできる限りご遠慮ください。
参加者変更を希望の場合は、必ず事務局までお電話ください。(2022.1.26更新)


新春セミナー・懇親会ともに定員に達したためお申し込みを締め切りました。
お申し込みいただきました皆さまにおかれましては、誠にありがとうございました。
(2021.12.8更新)

2022年 賀詞交歓会開催のご案内
(正会員・賛助会員・協力会員限定)

 謹啓 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、日本惣菜協会では、会員企業や業界関係者の交流・懇親の機会と致しまして、毎年恒例の「一般社団法人日本惣菜協会 賀詞交歓会」を以下の通り開催致します。今年度につきましては、参加人数の制限をはじめとした新型コロナウイルス感染症対策を講じ、安全面に十分配慮して実施致します。
 年始の行事が重なる折柄ではございますが、どうぞご参加のご検討をいただければ幸いに存じます。

1,日時  2022年1月26日(水) ※14:00より受付開始

     《新春セミナー》 15:00~16:40 
        ➡講演開始に先立ち、14:57頃より、講師紹介等の司会アナウンスを開始致します。
        テーマ :『すでに始まっている惣菜業界のAI・ロボット・量子コンピューター活用』
        講 師 :㈱アールティ 代表取締役 中川 友紀子 氏
             ㈱グルーヴノーツ 代表取締役社長 最首 英裕 氏
             コネクテッドロボティクス㈱ 代表取締役 沢登 哲也 氏
             Team Cross FA プロデュース統括 天野 眞也 氏
             (一社)日本惣菜協会 AI・ロボット推進イノベーション担当フェロー 荻野 武
        ※新春セミナーは、定員250名/先着順での受付となります。
        ※後日、当日のセミナーの録画をWeb配信致します。

     《賀詞交歓会(ご挨拶会)》 17:00~18:00 18:15 ※16:40開場
        ※賀詞交歓会は、定員約350名/先着順での受付となります。
        ➡懇親会は方式を変更し、「新春ご挨拶の会」として開催します。(2022.1.11更新)

2,会場  東京會舘 (東京都千代田区丸の内3-2-1/ TEL:03-3215-2111
      アクセス  https://www.kaikan.co.jp/access/

3,会費  1名様につき5,000円 (税込み)
      ※新春セミナー・賀詞交歓会いずれかにご参加の場合も会費は5,000円となります。
      ※今回はブッフェ等お料理提供はございません。お帰りの際にお土産をお渡し致します。

      振込先: みずほ銀行麹町支店 普通預金1609401
      口座名: シャ)ニホンソウザイキョウカイ
      ※お振込み手数料は貴社負担にてお願い致します。

4,期日  ■お申し込み期日: 12月15日(水) ※お申し込み詳細は下記をご確認ください。
               ➔ご参加の場合は、同日までに会費のお振込みもお願い致します。
      ■キャンセル期日: 1月7日(金)
               ➔お申込み後のキャンセルは、上記期日までにご連絡ください。
                以降は、いかなる理由の場合も返金致しかねます。
                ※万が一開催中止となった場合は、頂戴した会費は返金致します。

ご来場者様へのご注意事項 ※必ずご確認ください


【ご来場に関して】
 ■当日のご来場は、約350名まで/1社3名様以下でお願い致します
 ■新型コロナワクチンを2回接種済みであることが基本的な参加条件となります。
  ①ワクチンを2回接種済みの方
   ➔お申し込み時に、接種2回目の際の〔日付〕と〔接種場所〕をご記入いただきます。
  ②ワクチン接種を行っていない方・接種1回のみの方
   ➔開催より72時間以内のPCR検査の陰性証明書を受付にてご提示ください。
 ■当日、37.5度以上の発熱があった方はご参加をお断り致します。その場合の返金はございません。
 
【新春セミナーに関して】
 ■当日の録画を後日Web配信致しますので、ご来場が難しい方は是非そちらをご覧ください。
    詳細は、開催終了後に別途協会ご担当者様にメールにてご案内致します。

【賀詞交歓会(懇親会)に関して】
 ■ブッフェ等お料理のご提供はございません。
 ■お帰りの際に、お土産としてお弁当(お一人様1つずつ)をお渡し致します。
  ※当協会の会員企業のお弁当を利用させていただきます。
  ※お土産のお弁当はお持ち帰りのみとし、会場内での喫食は固くご遠慮願います。
  ※セミナーのみにご参加される方も、同様にお持ち帰りいただけます。
 ■ドリンクはアルコール飲料を含んでのご用意となります。
  ご来場者様同士のグラスを合わせての乾杯や、お飲み物の注ぎ合いはお控えください。
  ➡状況に鑑み、アルコール等ドリンクの提供は取り止めと致します。(2022.1.11更新)

【新型コロナウイルス感染症対策に関して】
 ■現状予定している対策については、こちらをご参照ください。
 ■上記対策や開催形式は現状での予定となり、今後変更・中止等の可能性がございます。

ご出欠連絡について   ※ご出席・ご欠席に関わらず、必ずご連絡をお願い致します。


 ■専用のご出欠連絡ページより、Webフォームからの返信をお願い致します。
  ➔専用ページへのアクセス方法は、
   〔会員企業の代表者様宛の書状〕または〔会員企業の担当者様宛てのメール〕に記載しております。
   ※書状やメールを紛失した場合などは、下記担当までお気軽にお問合せください。

 



【お問合せ先】 (一社)日本惣菜協会 担当:笠原・北村
TEL:03-6272-8515 (平日10:00~17:00)/ Mail: js0105@nsouzai-kyoukai.or.jp

【支部活動】2021年度九州支部・沖縄分会開催のお知らせ 

2021年度九州支部・沖縄分会開催のお知らせ  

 平素は協会事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。                                                                このたび九州支部・沖縄分会並びにセミナー、懇親会を2022年2月21日(月)に開催いたします。
 毎年2‐3回、勉強会や情報発信を目的に九州支部会を開催しておりますが、
沖縄の会員の皆さまには遠方ということもあり、参加しにくい状況でございました。
 つきましては、惣菜協会の沖縄分会を開催することと致しました。                   会員の皆さま方には奮ってご参加いただきます様、ご案内申し上げます。                   沖縄分会の他、セミナー・懇親会も予定をしております。

 セミナーは、新型コロナウイルス感染防止対策を行った上で会場にて実施致します。
今回のセミナーでは、
「美味しい食事を追いかけて」(仮)と題しまして、トリニティ株式会社代表取締役社長・沖縄大学人文学部 国際コミュニケーション学科 准教授 樋口耕太郎 氏 よりご講談いただきます。樋口氏はかつて「究極のリゾート」事業計画の策定を請け負って以来、究極の食事、究極の食材のあり方を追求していらっしゃいます。

 沖縄県で会場にお集まりいただいての初めてのセミナー開催となりますので、ぜひ社内でも情報共有をいただけますと幸いでございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                     (一社)日本惣菜協会 九州支部 支部長 田中憲治                                                                                                                                                                   沖縄分会 小嶺文岳

【日 程】  2022年2月21日(月)
【時 間】  14:00開始 / 16:30終了予定   ※受付開始13:30~                【会 場】  沖縄コンベンションセンター
       交通アクセス | 沖縄コンベンションセンター (oki-conven.jp)

【講 師】  トリニティ株式会社 代表取締役社長                                                              沖縄大学 人文学部 国際コミュニケーション学科 准教授 樋口 耕太郎 氏                                                                                                     【テーマ】   美味しい食事を追いかけて(仮)
【会 費】  
無料(会員企業)                              【申込締切】 1月21日(金)                                                      ➔以降でご参加希望の方は、下記までお電話またはメールをお願い申し上げます。

※九州支部・沖縄分会にご参加いただけるのは、日本惣菜協会の会員の方のみとなります。
➔ご参加希望の方は【コチラをクリック】

別途、ご案内メールを受信された方はご参加いただけます。

〔講師紹介〕

トリニティ株式会社代表取締役社長                                                          沖縄大学 人文学部 国際コミュニケーション学科 准教授 樋口 耕太郎 氏

ソース画像を表示

1965年生まれ、岩手県盛岡市出身。’89年、筑波大学比較文化学類卒業、野村證券入社。’93年、米国野村證券。’97年、ニューヨーク大学経営学修士課程修了。2001年、不動産トレーディング会社レーサムリサーチへ移籍し金融事業を統括。’04年、沖縄のサンマリーナホテルを取得し、愛を経営理念とする独特の手法で再生。’06年、事業再生を専業とするトリニティ設立、代表取締役社長(現任)。’12年、沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科准教授(現任)。内閣府・沖縄県主催「金融人財育成講座」講師。沖縄経済同友会常任幹事。著書『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』

【お問合せ先】 (一社)日本惣菜協会  担当:佐藤・笠原・北村

TEL:03-6272-8515 FAX:03-6272-8518 E-mail: js@nsouzai-kyoukai.or.jp

【支部活動】お弁当・お惣菜メニュー提案CUPの表彰式を開催しました

11月10日(水)Food Style Kyushuにて第三回お弁当・お惣菜メニュー提案CUPの表彰式を開催致しました。

 お弁当・お惣菜メニュー提案CUPとは、日本惣菜協会 九州支部が主催するイベントで、お弁当・お惣菜を販売、提供、製造されている企業および店舗、食品メーカーを対象に、お弁当・お惣菜専門店が求めるメニューやお題に対して、おすすめするメニューを提案いただく企画です。
 本年はコロナ禍におけるテイクアウト需要の高まりやSDGsへの対応など、多様なニーズに応える多くのご応募がありました。3つのテーマを設定し、22社から様々なアイディアの詰まった68メニューものエントリーをいただきました。厳正なる審査により最優秀賞、審査委員長特別賞、SDGs特別賞、優秀賞を決定致しました。  

3つのテーマ

 ①四季折々、季節の一押しメニュー

 ②「九州産」を使った地産地消メニュー

 ③美味しく健康に!ヘルシーメニュー

 表彰式では、まずはじめに、お弁当・お惣菜メニュー提案CUPの審査委員の紹介を行いました。
続いて、優秀賞10品の表彰式が行われました。最優秀賞、審査委員長特別賞、SDGs特別賞の3賞については受賞者のコメントをいただき、総評では石坂審査委員長より選考した理由や最優秀賞には表彰状と記念のCUP、審査委員長特別賞とSDGs特別賞には表彰状と記念の楯、優秀賞には表彰状が贈られました。

◆最優秀賞
  大豆工房 小国のゆめ 「熊本県産あか牛の地獄蒸しローストビーフ弁当」
◆審査委員長特別賞
  (株)ベルク     「体よろこぶ発酵で健康弁当」
◆SDGs特別賞                                                   
  (株)はたなか    「カラフル野菜のヘルシーサラダケーキ」

 受賞したメニューの詳細は、別添資料をご覧ください。
授賞式には多くの人に集まっていただき、受賞者の皆様は笑顔で受賞を喜び、表彰式は大変盛り上がりました。エントリーをいただいた皆様、ありがとうございました。

《審査委員長》
美容栄養アドバイザー 食育研究家 石坂 優子 様
《審査委員》                                            (株)博多大丸 営業3部 販売促進スタッフ 松﨑 浩平 様                         (株)  博多大丸  EC担当 平野 結葵 様                                                     (一社)日本惣菜協会 副会長、九州支部 支部長  (株)セイブ 代表取締役社長 田中 憲治 様        (一社)日本惣菜協会 九州支部 副支部長 (株)はたなか 代表取締役 畑中 敬史 様           (一社)日本惣菜協会 九州支部 役員 (株)ヒライ 専務取締役 平井 謙丞 様                岩田産業(株) 代表取締役社長 岩田 章 様                           FOODSTYLE実行委員会                                      (一社)日本惣菜協会 専務理事 清水 誠三

質問へのご回答(未回答分)受賞商品一覧

最優秀賞の受賞者 審査委員長特別賞の受賞者
SDGs特別賞の受賞者 ブースの様子

 

【支部活動】2021年度 九州支部セミナーを開催致しました

2021年11月10日(水)FOOD STYLE Kyushu 2021のセミナー会場にて九州支部セミナーを開催致しました。

    セミナーは、 (株)日本経済新聞社 編集 総合編集センター調査グループ 次長 白鳥 和生 氏より、中食 2030ニューノーマル時代の新たな「食」をめざして』と題してお話を頂きました。講演では、「胃袋」の縮小、人手不足、原材料の高騰など、企業の経営環境は厳しくなっているが、一方でAI(人工知能)やロボットなどのテクノロジーの変化は企業経営のあり方や人々のライフスタイルを大きく変えていく可能性もある。その中で、惣菜・中食業界が果たすべき役割と事業の方向性をいかにすべきかという内容のお話をいただき、将来のビジョン、経営戦略、商品開発のヒントになる内容でした。

 セミナー会場はコロナ禍のため席の間隔を開けて感染対策を行い、講演は盛況のもと終了致しました。           ご多忙の中、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 

【講演の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【支部活動】2021年度 東北支部セミナーを開催致しました

 東北支部は10月26日(火)、2021年度 東北支部セミナーを、(一社)日本惣菜協会 AI・ロボット推進担当の荻野フェローを講師に、「惣菜製造業等の生産向上のためのAI・ロボット化推進」と題して開催致しました。緊急事態宣言の解除に伴い、仙台ガーデンパレスにおいて、久し振りにリアルでセミナーを開催することができ、約40名と多くの方にご参加いただきました。
 はじめに、東北支部長の千葉 祐之(㈱仙水フーズ 顧問)より開会挨拶を行い、続いて来賓として、東北農政局 経営・事業支援部 食品企業課長の谷口 俊 様にご挨拶をいただきました。
 セミナー後には質疑応答も活発に行われ、また協会事務局から惣菜白書を元にした中食市場の動向について紹介し、充実したセミナーとなりました。最後に、東北支部役員の内池 崇(内池醸造㈱ 代表取締役社長)からの閉会挨拶でセミナーは終了となりました。
 ご来場いただきました皆さまにおかれましては、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【支部活動】2021年度 九州支部セミナー開催のお知らせ

2021年度 九州支部セミナー開催のお知らせ  

 平素は協会事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、今年度の九州支部セミナーは、マリンメッセ福岡にて開催されるFOODSTYLE九州のセミナー会場にて実施致します。セミナーでは、株式会社日本経済新聞社 白鳥和生 氏より、「中食 2030ニューノーマル時代の新たな「食」をめざしてと題しまして、惣菜業界の抱える共通課題の解決、生産性の向上についてお話しいただきます。今後の経営戦略、設備投資などの参考となる内容となっておりますので、ご覧いただければ幸いです。

 本セミナーは、FOODSTYLE九州のセミナー会場での直接聴講のみとなり、Web配信はございません。
 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
                        (一社)日本惣菜協会 九州支部 支部長 田中 憲治

【日 程】  2021年11月10日(水)
【時 間】  14:20開始 / 15:20終了予定 (※受付開始14:00~)
【会 場】  マリンメッセ福岡 セミナーブース
【講 師】  株式会社日本経済新聞社 白鳥  和生 氏
【テーマ】  「中食 2030ニューノーマル時代の新たな「食」をめざして」
【対 象】  どなたでもご参加可能 ※来場での直接聴講のみ
【会 費】   無料 
【申込締切】 特になし

                 ~ ご聴講をご希望の方へ ~

FOODSTYLE九州へのご来場お申込みが必要となります。
来場してのセミナーはどなたでもご聴講いただけます。(当日会場にてお名刺を頂戴致します)
ぜひこの機会に、当協会セミナーをご活用くださいませ。

 〈FOODSTYLE九州へのご来場お申込み〉
  https://foodstyle-japan.com/attendance.php
  ※新型コロナウイルス感染拡大対策として事前登録をお願い申し上げます。

 

======================================
㈱日本経済新聞社 白鳥 和生 氏のご紹介

長野県生まれ
1990年 明治学院大学国際学部卒業後、株式会社日本経済新聞社入社

速報部・高松支局・流通経済部・札幌支社編集部・消費産業部・静岡支局・消費産業部を経て、2014年から調査部(現在の総合編集センター調査部グループ)。小売り、外食、卸、食品メーカー、流通政策を長く取材。日本経済新聞および日経MJのデスクも歴任。

■主な実績
・横浜商科大学商学部非常勤講師(~15年、流通政策論)
・國學院大学経済学部非常勤講師(現任、マーケティング、企業問題入門)

・日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了
・日本フードサービス学会理事(現任)
・特定非営利活動法人日本フードコーディネーター協会理事(現任)
・日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程修了 博士(総合社会文化)
======================================


※FOODSTYLE九州の詳細は上記URLよりご確認ください。
※来場してのセミナー聴講につきましては、FOOD STYLE Kyushu 実行委員会までお問い合わせをお願い致します。(TEL:03-6812-9423


【協会お問合せ先】 (一社)日本惣菜協会  担当:笠原・佐藤
TEL:03-6272-8515 FAX03-6272-8518 E-mail: js@nsouzai-kyoukai.or.jp

【支部活動】2021年度 関西支部セミナーを開催致しました

2021年10月13日(水)FABEX関西のセミナー会場にて関西支部セミナーを開催致しました。

 セミナーは、 一般社団法人 日本惣菜協会 AI・ロボット推進イノベーション担当フェロー 荻野 武 氏より、「ロボット・AI・量子コンピューターによる惣菜業界共通課題の解決―One for all, All for one. ―」と題してお話を頂きました。       講演では、惣菜業界の抱える共通課題の解決、生産性の向上についてお話しいただき、今後の経営戦略、設備投資の参考となる内容となりました。

 セミナー会場はコロナ禍のため席の間隔を開けて感染対策を行い、講演は盛況のもと終了致しました。           ご多忙の中、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 

【講演の様子1】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【講演の様子2】

【正・賛助会員限定】2021年度 海外Web研修(動画配信)のご案内

【正・賛助会員限定】

2021年度 海外Web研修(動画配信)のご案内

平素は協会事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

例年実施しておりました海外研修につきましては、昨年度はコロナ禍影響により実施を見送りました。今年度につきましては、海外スーパーマーケット(以下、SM)の様子を少しでも把握いただきたく、現地の様子を録画・編集したものを動画にてWeb配信することと致しました。
協会初の試みのため、至らない点もあろうかとは思いますが、人気のウエグマンズ・新しいアマゾンフレッシュグロサリーストア等、最新情報を少しでも提供できればと考えております。
ご希望の方は奮ってご参加ください。

■ 配信日時  2021年11月26日(金) 14:00~15:15(予定)
        Webinar入室開始13:45~
■ テーマ   「アメリカ東海岸の有名スーパーマーケットの今」
■ 紹介店舗(予定)
 ✓ Wegmans(ウェグマンズ)
 ✓ Amazon Fresh Grocery Store(アマゾンフレッシュグロサリーストアー)
 ✓ Stew Leonard(スチューレオナルド)
 ✓ Trader Joe’s(トレダージョーズ)
■ 実施形式等
 ✓ WebinarによるWeb配信です。
   動画では、著名なSMの中から主要なセグメントの店舗をご紹介します。
 ✓ 途中、事情通の解説者からの解説や質疑応答の時間も設けます。
   ※解説者:(株)ホスピタリティーツアーズ 代表取締役 津川芳己氏
 ✓ 【参加者特典】
   ご参加いただいた方には、上記SMに関する資料を差し上げます。

■ 定員     特に制限はございません
■ 会費     無料
■ 申込締切  11月18日(木)17:00

■ ご参加希望の方は【コチラをクリック】
 ➔受付は締め切り致しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

※ご参加いただけるのは、日本惣菜協会の正・賛助会員の方のみとなります。
※なお、解説のない現地の様子を録画・編集した動画のみを期間限定でWeb配信致しますので、
 ご参加が難しい方はご活用ください(詳細は開催終了後ご案内致します)。

【支部活動】2021年度 第二回 関東支部セミナー開催のお知らせ

【会員・惣菜管理士 限定】

2021年度 第二回 関東支部セミナー開催のお知らせ

 平素は協会事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、今年度の関東支部セミナーは『世代研究から考える、生活者の消費志向』をテーマに開催いたします。
この度のセミナーでは、東京ガス㈱ 都市生活研究所の「食」や「くらし」を切り口とした世代研究結果から、生活者のライフスタイルや求められるニーズについて解説いただきます。企業の商品開発を考えるきっかけにしていただければ幸いです。
 当日は、新型コロナウイルス感染防止対策として、会場の入場人数を制限して開催いたします。
セミナー後にはご来場者向けに、お弁当形式での懇親会を実施いたします。また、セミナー本編は会場からリアルタイムでのWeb配信も行います。皆様のご参加をお待ちしております。
 

◆日 程  2021年11月16日(火)  セミナー 13:30~15:00(予定) ※受付開始13:00
                  懇親会  15:30~16:15(予定)

  【講 師】  東京ガス株式会社 暮らしサービスコミュニケーション部 食情報センター 小林 麻季 氏
  【テーマ】   「世代研究から考える、生活者の消費志向」

◆場 所     五反田TOCビル 13階 134号室 (東京都品川区西五反田7-22-17)
       アクセス https://www.toc.co.jp/saiji/building/access/
◆定 員     ①会場      セミナー  約30名
                懇親会   約20名
         ②Web配信         500名
◆会 費              セミナー  無料
                懇親会   3,000円(税込/当日会場にて現金精算)

【申込締切】 11月10日(水)10月29日(金)
       →申込期日を延長いたしました。

お申込みは、以下フォームよりお願いいたします。

◆お申し込み受付は終了いたしました
Web参加者用の視聴URLは開催数日前にご連絡いたします。

★当初は、「環境を思いやるエコ・クッキングと世代研究から考える食志向」をテーマとして
 ご案内しておりましたが、より商品開発にお役立ていただけるよう、内容を一部調整いたしました。


※日本惣菜協会 会員・惣菜管理士限定でご参加いただけます。
※関東支部以外の会員の皆様も参加可能です。
※会員企業の方はどなたでもご参加可能ですので、是非社内でご共有下さい。
※来場、Web配信は先着順となっておりますので、お早めにお申し込みくださいませ。

================================

《会場での新型コロナウイルス感染拡大防止に対する対策》
会場では、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、以下の対応を実施しております。
・入り口付近にアルコール消毒をご用意
  入室の際は、手のアルコール消毒をしてから入室をお願いいたします。
・会場スタッフに関して
  受付や会場内スタッフはマスク着用で対応させていただきます。
・懇親会について
  着席の上、お弁当形式での実施となります。(アルコール提供はございません)

《ご来場者の皆様へのお願い》
感染拡大防止に向けて、皆様にもご協力をお願いいたします。
・ご来場時の体温測定
  発熱(37.5℃以上)や咳などの症状がある方は、入場をご遠慮させていただく場合があります。
  その他体調不良の方は入室をご遠慮下さい。
・マスクの着用のお願い
  入室の際は、マスクの着用をして入室をお願いいたします。
・飛沫拡散防止のためのお願い
  咳エチケットのご協力をお願い致します。
  会場での私語は出来る限り控えていただきますようお願いいたします。