【人事労務情報】第52号(2021年2月)

【人事労務情報】第52号(2021年2月)

● 目 次 ●

【P1】助成金情報
    緊急事態宣言に伴う雇調金特例措置等延長の具体的方針について

【P2】労務管理情報①
    高年齢者の雇用状況と今春施行の70歳まで就業確保の努力義務化

【P4】労務管理情報②
    年次有給休暇の計画的付与制度の導入について

【P5】相談室
    パートの離職票、ひと月の日数が11日未満の月があるのですが・・

【P6】実務の疑問解説
    健康保険の被扶養者になるかどうかが分かり難いです・・

【P7】information
    厚労省、職場における新型コロナ拡大防止のチェックリスト

【P8】NEWS
    男性の育児休業取得促進に向けた新制度の創設について


PDFアイコン【人事労務情報】第52号(2021年2月)

【人事労務情報】第51号(2021年1月)

【人事労務情報】第51号(2021年1月)

● 目 次 ●

【P1】法改正情報
    2021 年1 月以降の労働関係法令の改正について

【P4】労務管理情報
    人事労務分野での行政手続きにおける押印廃止について

【P5】相談室
    非正規労働者の正社員転換措置について教えてください。

【P6】information ①
    老後の生活感等の調査「何歳から老後? 何歳まで働きたい?」

【P7】実務の疑問解説
    育児休業中に、一時的な勤務をさせてもよいですか?

【P8】information ②
    雇用調整助成金の今後と、産業雇用安定助成金の新設について


PDFアイコン【人事労務情報】第51号(2021年1月)

【人事労務情報】第50号(2020年12月)

【人事労務情報】第50号(2020年12月)

● 目 次 ●

【P1】労務管理情報
    新型コロナウイルス感染症に関する情報

【P2】法改正情報①
    障害者の法定雇用率、2021 年3 月1 日から引き上げです

【P3】法改正情報②
    70 歳までの就業機会確保 来年4 月から努力義務へ

【P4】相談室
    自転車通勤の希望者が増加、会社のリスク管理は?

【P5】トピックス
    テレワークのセキュリティ実態と、パソコンのセキュリティ対策

【P6】注目!!
    なりすましメールによるウイルス感染被害が再び増加しています!

【P7】実務の疑問解決!
    半日有給を取得した日の残業、割増賃金の支払いは必要ですか?

【P8】information
    外国人の労働災害教育に「マンガ」を使ってはいかがですか?


PDFアイコン【人事労務情報】第50号(2020年12月)

【人事労務情報】第49号(2020年11月)

【人事労務情報】第49号(2020年11月)

● 目 次 ●

【P1】トピックス
    同一労働同一賃金の最高裁判決(非正規格差是正訴訟)が出ました

【P3】外国人技能実習制度
    技能実習、実習実施者への監督指導、労働法令違反が70%超!!

【P4】労働災害情報
    外国人労働者の労働災害の状況および安全衛生教育について

【P5】注目!!
    「はさまれ・巻き込まれ」災害の防止について

【P6】労務管理情報
    令和3 年1 月1 日からの子の看護休暇等の時間単位取得について

【P7】相談室
    パートタイマーへの社会保険の適用拡大、今後どうなりますか?

【P8】information
    職場の新型コロナ感染症予防対策、動画を活用してはいかがですか?


PDFアイコン【人事労務情報】第49号(2020年11月)

【人事労務情報】第48号(2020年10月)

【人事労務情報】第48号(2020年10月)

● 目 次 ●

【P1】労務管理情報①
    労基署の監督指導、対象事業場の約半数に違法残業の是正指導

【P3】労務管理情報②
    副業・兼業ガイドライン改定、労働時間管理ほかルールを明確化

【P5】相談室
    複数就業者の労災保険、休業補償給付の具体的手続きは?

【P6】トピックス
    大きく変わる令和2年分の年末調整、早めの対応を!

【P8】NEWS
    安全委員会等をオンラインで行う場合の留意点について


PDFアイコン【人事労務情報】第48号(2020年10月)

【人事労務情報】第47号(2020年9月)

【人事労務情報】第47号(2020年9月)

● 目 次 ●

【P1】労務管理情報①
    令和2 年度の最低賃金 40 県で引上げ 加重平均902 円へ

【P2】労務管理情報②
    新型コロナ、休業手当が支払われない場合に直接支給される支援金

【P3】法改正情報
    労災保険法改正、複数事業労働者への保険給付が変わります!

【P4】注目!!①
    無登録の給与ファクタリング業者に注意! 違法な業者を利用しない!

【P5】トピックス
    「書面規制・押印・対面規制」の見直しについて

【P6】NEWS
    テレワーク時の労働時間管理の在り方などの検討をスタート

【P7】相談室
    マイナンバーカードの健康保険証利用の申込受付が始まりました

【P8】実務の疑問解決!
    育児休業中に退職した場合、育児休業給付金はどうなりますか?

【P8】注目!!②
    雇用調整助成金の特例措置等 12 月末まで延長です!


PDFアイコン【人事労務情報】第47号(2020年9月)

【人事労務情報】第46号(2020年8月)

【人事労務情報】第46号(2020年8月)

● 目 次 ●

【P1】法改正情報
    雇用保険制度に関する改正、新型コロナ特例も

【P3】NEWS
    厚生年金保険の標準報酬月額の上限が改定されます!

【P4】労務管理情報     職場の労働トラブル相談、「いじめ・嫌がらせ」がトップ

【P5】相談室
    昨年4月開始の年休5日の取得義務。実務上の懸念事項が・・・

【P6】じっくり解説!
    テレワーク(在宅勤務)中でも労災の適用はありますか?

【P7】注目!!
    協会けんぽの被扶養者資格再確認、今年度より厳格な方法へ!

【P8】Topic
    WEB会議を始めるにあたって、上手に進めるコツは?


PDFアイコン【人事労務情報】第46号(2020年8月)

【人事労務情報】第45号(2020年7月)

【人事労務情報】第45号(2020年7月)

● 目 次 ●

【P1】社会保険情報
    新型コロナの影響に伴う社会保険の随時改定の特例が新設!

【P2】助成金情報
    第二次補正予算成立に伴う新型コロナ関連の各種助成金について

【P4】法改正情報①
    年金制度改正法の成立 パート等への社会保険の適用拡大ほか

【P5】法改正情報②
    6 月より精神障害の労災認定基準を改正、パワハラの追加

【P6】相談室
    高年齢労働者の安全衛生確保のための補助金が創設されました!

【P7】実務の疑問解決!
    新型コロナの感染疑いで休んだ場合の傷病手当金の申請について

【P8】ちょっと疑問?
    マイナンバー通知カードが廃止されたそうですが・・・?


PDFアイコン【人事労務情報】第45号(2020年7月)

【人事労務情報】第44号(2020年6月)

【人事労務情報】第44号(2020年6月)

● 目 次 ●

【P1】助成金情報
    新型コロナ、小学校休業等対応助成金の上限額引上げ

【P2】労務管理情報
    職場のパワーハラスメント対策への具体的な取組-2

【P4】外国人雇用情報
    外国人労働者の賃金を初集計、月額賃金は22.3 万円

【P4】注目!!
    YouTube 法務省チャンネル、外国人受入れ及び共生に関する取組

【P5】相談室
    製造現場での感染拡大防止の働き方、週休3 日制について

【P7】実務の疑問解決!
    会社への届出と異なる通勤経路で怪我、通勤災害になりますか?

【P8】information
    「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」が始まりました!


PDFアイコン【人事労務情報】第44号(2020年6月)

【人事労務情報】第43号(2020年5月)

【人事労務情報】第43号(2020年5月)

● 目 次 ●

【P1】労務管理情報
    新型コロナに社員が感染!? 本人同意と個人データの提供について

【P2】技能実習・特定技能
    新型コロナ 技能実習生等への雇用維持支援およびQ&Aを公表

【P3】法改正情報①
    雇用保険法等の改正 70 歳までの就労確保が努力義務に

【P5】法改正情報②
    未払い賃金が請求できる期間が延長されました!

【P6】実務の疑問解決!
    従業員を休業させました、給与計算や随時改定はどうなりますか?

【P8】information
    4 月から受動喫煙対策が全面適用されました!


PDFアイコン【人事労務情報】第43号(2020年5月)