2019年10月開講「惣菜管理士養成研修」より、従来の集合型のセミナー開催ではなく、全国どこでも好きな時間に、興味のある内容を学習できるよう、WEB研修者用マイページで「動画セミナー」学習を開始いたしました。
研修終了後は、その年の受講生だけでなく、一級取得者の方や企業担当者の方にもご覧いただけるよう動画を公開して参ります。
2022年度10月開講惣菜管理士養成研修動画セミナー
2022年、惣菜管理士資格試験は創設30周年を迎え、11月に記念セミナーを開催いたしました。
講師として、ミシュランの星を獲得している日本料理店「分とく山」の総料理長 野﨑 洋光 先生にご講演いただきました。
野﨑先生はNHK「きょうの料理」等に講師として出演し、テレビを中心に各種メディアでも活躍中です。また、食に携わる事業者の商品開発、販路開拓等の課題解決、事業支援をする「チーム・シェフ」の発起人としても活動されています。
日本料理の真髄 | |
・視聴する(約1時間16分) |
惣菜管理士資格試験試験問題の解説
2022年実施の惣菜管理士資格試験から、正答率が低かった問題の解説をテキスト執筆講師が解説します。
一級科目1「食品の国際規格」 | |
・視聴する(約35分) |
「GFSI」とはどのような組織で、どのような活動を行っているのか、認証スキームの要求事項などについて詳しく解説するとともに、選択肢のポイントを説明します。
「ASIAGAP」については、まず「GAP」や「GAP認証」について解説し、選択肢をどのように理解すればよかったのかを説明します。
中食業界でもISOやFSSCといった国際規格の認証を取得する企業が増えてきておりますので、取引先がどのような認証を取得しているのかを理解するためにも、本動画を参考にしてください。
二級科目4「加工と保存」 | |
・視聴する(約29分) |
「デンプン」は、惣菜のみならずその原料となる様々な食品に使用されていることから、その構造、加熱や冷却による変化について詳しく解説します。
「アミノカルボニル反応」については、選択肢に沿って反応のメカニズムや反応条件による特性を説明します。
デンプンもアミノカルボニル反応も、食品加工においては最も使用される材料や反応であることから、その理解を深めるためにも、本動画を参考にしてください。
1級取得者の皆様へお知らせ
日本デリアカデミー創設
惣菜管理士資格制度は、2022年で30周年を迎え、取得者は3万人を超えました。この度、業界の大切な人材の更なる成長を目指して、惣菜管理士取得者向けの新しい教育講座や交流の場を設けた「日本デリアカデミー」を創設致しました。 各部会参加者募集中です。 是非ご参加ください! 詳しくは⇒こちら
新マイページへの移行をお願いします
2022年8月より、マイページをリニューアルいたしました。
登録変更や資格取得日の確認ができ、今後はフォローアップ研修のお知らせを掲載予定です。
個人メールアドレス(企業メールでもフリーメールでも可)にてアカウント登録をお願いします。
取得状況をマイページに引継ぎするためには、2017年~2022年に使用していたマイページの個人ID・パスワードが必要となります。ご不明な方は協会へお問い合わせください。
マイページ(https://nsouzai-mypage.com/)
※注意事項※
・養成研修受講期間に合わせて作成した動画となりますので、ご視聴される時期によっては法律等変更している場合がございます。
・惣菜管理士一級取得者、企業担当者の方がお勤めの社内研修等にご使用いただくことは問題ございませんが、社外の方への共有やインターネット転載はご遠慮ください。
◆惣菜管理士や動画についてのお問い合わせ◆ 一般社団法人 日本惣菜協会 03-6272-8515(平日10:00~17:00) お問い合わせはメールにてお願いします kensyu@nsouzai-kyoukai.or.jp |