惣菜管理士資格試験

資格試験申込:4月~7月
受験期間  :4月~8月

  • 養成研修の履修科目について、CBT方式により試験を行います。
  • 受験資格には、有効期間とそれに合わせた回数制限が設けられています。
  • 有効期間の制限回数内で合格しなかった場合は、再度養成研修を受講する必要があります。
 受験資格の有効期間と受験可能回数

・2025年3月修了者(2024年10月開講養成研修受講)は2025年8月までに3回受験資格があります。
・2024年3月修了者(2023年10月開講養成研修受講)は2025年8月までに3回受験資格があります。

 

受験手数料と試験時間
再受験の方で有効期間内に合格した科目がある場合は、合格していない科目のみ受験してください。受験する科目数により受験料と試験時間は異なります。
1科目受験 2科目受験 3科目受験 4科目受験 5科目受験 6科目受験
受験料(10%税込) 5,200円 7,300円 9,400円 11,500円 13,600円 15,700円
 1科目の試験解答時間は1科目15分以内です。1科目の解答を終了してから、次の科目に進みます。
 ( 15分を超えると解答できなくなり、その時点でその科目は終了し、次の科目に進みます。)

 

※CBT試験とは・・・「Computer Based Testing」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。47都道府県にあるテストセンターと呼ばれる試験会場にて受験します。

CBT会場 CBT会場

 

 

試験を委託する㈱CBTSの紹介動画です。受験前にご視聴をお願いします。

当日は、本人確認書類を忘れずにお持ちください。

 

 

※注意事項※

◆マイページ登録の氏名と当日持参する本人確認書類が異なる

(1)マイページ登録を本人確認書類と同じ苗字に変更してから受験する → 協会へ登録変更希望の旨連絡をしてください。

(2)マイページ登録と本人確認書類は別苗字のまま受験する → 各自受験申込後に、予約した「会場名」と「日時」「本人確認書類の氏名」を協会へ連絡してください。協会から会場担当者に事前に連絡を入れます。(会場日時を変更したり、複数回目の受験であってもその都度連絡してください)

 

◆車いすや補聴器を利用し受験したい

惣菜管理士の受験申込を行う前に「ハンディキャップ申請」を提出してください。

 

マイページトップに掲載している資格試験実施要項をご確認いただき、
ご不明点がございましたらお早めにお問い合わせください。